2019年以前に開催された「外国人との交流コーナー」です。
いろんな国のフェイスペインティング
好きなところに国旗を付けてもらえるよ〜
アジアン雑貨に親しむブース
※第11回はありませんのでご了承ください。
カンボジア
カンボジアブース 新コーナー
メディアが注目する京都外大のPCC 学生サークル団体が初参加!!
〜子ども達の絵本の取り組み〜
絵本のストーリーから、絵も全て学生ボランティアが手掛け、
カンボジアの貧困地区の子ども達の為に作成したチャリティー絵本
日本の地域のこど達に向けて、読み聞かせをします。
国籍関係なく、心を育む絵本
この取り組みが、
随時 絵本の読み聞かせを、行います。
ぜひ、お子さんとこの愛あふれる絵本にであってください。
詳しくはホームページをご覧下さい⇣
https://www.kufs.ac.jp/toshokan/PCC/pcc.htm
チャリティコーナー
カンボジアで作ったモノをフェアトレードとして販売します。
フェアトレード商品の売上は全額、孤児院の子供たちのご飯代や、学校建設のために寄付させて頂きます。
当日、支援物資も募っています。
タオル、石鹸、子供服(130cm〜)、リュック(子供用)、青色ボールペン、算数ドリル、ひらがなカタカナ漢字問題集
お持ち頂いた方には、お礼に、カンボジアポストカードをプレゼントします!
国際協力に興味のある方は、夏に一緒に孤児院へ届けませんか?
詳しくはNPO法人GLOBE JUNGLEまで ↓
http://glojun.com
みなさんができる支援からはじめてみませんか。
ラオス
ラオス、タイの繊細な手仕事で作られたステキな雑貨を紹介します。
スリランカ
テレビ人間国宝にも選ばれた、スリランカレストラン ニルミニから、初出店!
スリランカフード
ドリンク
セイロンティー
スパイスティー
チャリティー活動
不要なメガネ、度が入ってるものを、なんでもお持ちください。
お持ち頂いた方には、セイロンティーを1杯サービス致します。
●どうしてメガネが必要なの?
スリランカの農村地域ではメガネはかなり高価な物で、
●どのようなメガネを必要としているの?
老眼鏡や近視用など、幅広く集めています。ツーポイント(
初出店祝で、
スリランカ現地直入のスパイスが お買い得価格で買えます。
ワークショップ
シンハラ語で 名前を書いてみよう(^ ^)
ニルミニさんが教えてくれますよ!!
※当日は予定を一部変更することもありますのでご了承ください。